大阪市城東区成育の歯科クリニック
診療案内
院長
・
スタッフ紹介
診療案内
クリニック紹介
設備紹介
アクセス
・
診療時間
院長 伊山
医長 常深
歯科医師 髙木
予防・定期検診
歯周病治療
虫歯治療
小児歯科
マタニティ歯科
審美歯科
ホワイトニング
矯正歯科
マウスピース矯正
義歯(入れ歯)
インプラント
根管治療
歯科金属
アレルギー治療
睡眠時
無呼吸症候群
内科連携治療
訪問歯科診療
健康な歯を残すために考えること
院長
・
スタッフ紹介
診療案内
クリニック
紹介
設備紹介
アクセス
・
診療時間
院長 伊山
医長 常深
歯科医師 髙木
予防・定期検診
歯周病治療
虫歯治療
小児歯科
マタニティ歯科
審美歯科
ホワイトニング
矯正歯科
マウスピース矯正
義歯(入れ歯)
インプラント
根管治療
歯科金属
アレルギー治療
睡眠時
無呼吸症候群
内科連携治療
訪問歯科診療
健康な歯を残すために考えること
MENU
HOME
院長
・
スタッフ紹介
クリニック紹介
設備紹介
アクセス
・
診療時間
お知らせ
ブログ
コラム
診療科目
予防・定期検診
歯周病治療
虫歯治療
小児歯科
マタニティ歯科
審美歯科
ホワイトニング
矯正歯科
マウスピース矯正
義歯(入れ歯)
インプラント
根管治療
歯科金属アレルギー治療
睡眠時無呼吸症候群
内科連携治療
訪問歯科診療
健康な歯を残すために考えること
訪問歯科診療
medical
訪問歯科診療とは
歯科医院に通院が困難な方々に対して歯科医師、歯科衛生士が
ご自宅や社会福祉施設等をお伺いし、診療や口腔ケアを行います。
目的
いつまでも自分の歯で食べる楽しみを持てるよう、
そのQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を目的とします。
お口を通しての健康の維持・回復です。
しっかりかんで食べることは、健康な毎日を過ごすためにとても大切なことです。
こんな症状でお悩みの方へ
訪問歯科診療で治療ができます!
虫歯治療
歯石とり
抜歯
歯根
入れ歯
詰め物
被せ物
その他
持ち運び可能な歯科治療用ポータブルユニットやレントゲンにより、ご自宅や施設のベッドで歯科医院と同等の治療が受けられます。歯科検診にてお口の健康状態の確認、治療が必要な場合には費用や治療方針など、丁寧にご説明いたします。
訪問歯科治療はどんなことをする?
歯科検診
お口の状況を診断します。
治療
虫歯の治療・入れ歯の作成・修理、歯周病治療、抜歯など
予防(お口のケア)
ブラッシング指導や義歯の清掃などを行います。
訪問歯科診療の前に
無料歯科検診も実施しております。
ご希望の方は、まずはお気軽に
お問い合わせください。
無料歯科検診の流れ
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
日時確定後、無料歯科検診を実施します。検診結果によって治療が必要となった場合、訪問診療をご検討ください。
日程調整のうえ、訪問させていただきます。
訪問歯科診療の流れ
訪問に必要な書類の確認
必要に応じて保険証(医療保険・介護保険)など訪問歯科診療に必要な書類の確認を行います。
歯科検診
ご依頼を頂きましたら、日程調整のうえ歯科医師・歯科衛生士が訪問しお口の中の状態を見させて頂きます。
カウンセリング
お口の状態の報告と、治療が必要な場合には、内容・期間・金額を相談の上、治療方針を決めます。
訪問歯科診療の開始
ご自宅にお伺いし治療・口腔ケアを開始します。
まずはお気軽にご相談ください!
訪問歯科診療相談専用窓口
大切なお口の健康管理は
当院にお任せください
口腔内の環境を整える
ご高齢の方やお身体が不自由であること等が原因で、歯科医院に通うことができず定期的な検診や治療を行うことができないでいると、口腔内の健康が損なわれ、その結果として生活の質が落ちてしまいます。 歯科医院に通うことができなくても、訪問歯科診療を受けることにより、口腔内の健康と機能を保ち、虫歯や歯周病から歯を守るだけではなく、生活の質を高めることもできます。
誤嚥性肺炎の予防
積極的にお口を使わないでいると、お口の機能が低下し 「噛む・飲み込む」等が少しづつ難しくなってくることがあります。そのような状態になると、食べ物や飲み物を喉に詰まらせたり、気管に異物が入って誤嚥性肺炎を起こすリスクが高くなり命に関わることもあります。
噛む機能の維持・回復
口腔内の健康状態は食事をしっかりと摂るために非常に重要であると共に、 身体全体の健康状態にも大きく関わっています。 自分にあった入れ歯を使用し、口腔リハビリを受けること等で噛む機能が高まり、脳内が活性化されることで、認知症の予防にも効果が期待できます。
当院の訪問対象となるエリア
訪問対象エリアは、医院から16km圏内です
訪問エリアは医院を中心とした半径16㎞圏内で訪問できる距離が対象となります。
あい大人こども歯科クリニックのある大阪市をはじめ、守口市、門真市、東大阪市、八尾市、吹田市、豊中市、摂津市などが訪問可能なエリアに該当します。
上記で挙げた市内でも距離によっては対象外となる場合や、その他の地域でも診療が可能な場合もあります。希望の訪問場所が訪問エリア内か確認しますので、まずは一度お問い合わせをお願いします。
費用について
医療保険・介護保険が適用されます
訪問歯科においても、通常の歯科診療と同様に、虫歯治療は歯科医師が行い、口腔内の清掃や入れ歯のメインテナンス、処置、嚥下訓練などは歯科衛生士が対応いたします。これらの診療には「医療保険」や「介護保険」が適用されます。
また、自由診療(保険適用外)の場合も自費でのご負担となりますが、診療を始める前に内容と費用について丁寧にご説明し、ご理解・ご納得いただいたうえで進めてまいります。不明な点やご不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
※治療費以外の出張費・謝礼等は一切発生しませんので、ご安心ください。
後期高齢者医療保険
医療費の1割〜3割が一部負担金となります。1ヶ月の医療費自己負担額は、所得により上限があります。
国保・社保
国民健康保険・社会保険に加入されている場合は、原則、医療費の3割をご負担いただきます。
障がい認定
各市区町村の助成(減免)と同様の扱いとなります。また、生活保護を受けている方も同様です。
よくあるご質問
1回の訪問診療時間はどれくらいですか?
だいたい20分〜30分ほどです。
訪問診療の回数はどれくらいですか?
訪問回数は週1回・最高で月4回まで可能です。(曜日固定)
訪問診療は保険が適用されますか?
医療保険・介護保険が適用されます。
緊急時はすぐに訪問して頂けますか?
日程をご相談のうえ、訪問させて頂きます。