こんにちは、大阪市城東区関目・野江のJR野江駅近くにあるあい大人こども歯科クリニックです。
10月8日は「入れ歯の日」として知られています。
この記念日は1992年に制定され、「いれば」=108というゴロ合わせが由来です。
この日を通じて、入れ歯の役割や正しいケア方法について知識を深め、歯の健康を保つ重要性を再認識しましょう!
入れ歯をすでに使っている方も、これから検討している方も、ぜひご参考になさってくださいませ。
■入れ歯とは?
入れ歯は、失った歯を補うための取り外し可能な人工歯です。
部分入れ歯や総入れ歯など、患者の状況に応じた種類があり、自然な見た目と機能を提供します。
正しい入れ歯の選択は、口腔内の健康を保ち、快適な生活を支える重要な要素です。
■入れ歯のお手入れ方法
入れ歯のお手入れは、健康を維持するために欠かせません。
食後は流水で入れ歯を洗い、就寝前には専用の洗浄剤を使って清潔に保つことが大切です。
お手入れ不足が原因でトラブルが発生することもあるため、日常のケアを怠らないようにしましょう。
■入れ歯のメンテナンスと不具合への対処
入れ歯がゆるくて合わない、金属が折れてしまった、入れ歯がかけてしまったなどのことがあれば、
早めに歯科医院での健診を受けることが重要です。
適切なメンテナンスを行うことで、入れ歯の寿命を延ばし、
口腔内の健康を保つことができます。定期的なチェックを習慣にしましょう。
■訪問歯科のご案内
通院が難しい患者様は、歯科医師がご自宅にお伺いして治療する訪問歯科をご検討ください。
入れ歯の調整やメンテナンスを自宅で受けられるため、身体の状態に応じたケアを継続できます。
当院でも訪問歯科を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
■まとめ
10月8日の「入れ歯の日」は、入れ歯の役割とそのケア方法を見直す重要な日です。
入れ歯は失った歯を補う取り外し式の人工歯であり、正しいお手入れとメンテナンスが健康を保つ鍵となります。
不具合があれば早めに歯科医院でチェックを受けましょう!
また、通院が難しい方は訪問歯科も選択肢の一つとしてご検討ください。
日常的なケアと専門的なサポートを組み合わせて、快適で健康な生活を維持しましょう。
城東区関目・野江
あい大人こども歯科クリニック